公開日 2024年3月15日 / 更新日 2024年8月18日 16:34
第38回リハ工学カンファレンス in 東海
テーマ:出会いが生むミライ 〜人とテクノロジーが紡ぐみんなのくらし〜
人と人との直接的な対面でコミュニケーションをとることが再び活発になってきました.リハ工学カンファレンスでは直接対話を通じて知識やアイデアを共有し,支援機器や技術を発展させてきました.今回の「リハ工学カンファレンスin東海」改めて対面だからこそ得られるリアルタイムな企画を用意しています.
今年のテーマは,「出会いが生むミライ ~人とテクノロジーが紡ぐみんなのくらし~」として,人と人,人とテクノロジーの出会いが生み出す新たな可能性について改めて対話し共有したいと思います.
初めての参加者から経験豊富な方まで,幅広い参加者に満足いただけるよう,リハビリテーション工学に興味をお持ちの方向けにリハ工学基礎講座と,テーマについてより詳しく掘り下げるオーガナイズドセッションをご用意しています.
皆様のご参加を心よりお待ちしております.
会期:2024年8月23日(金)~25日(日)
会場:日本福祉大学東海キャンパス
〒477-0031 愛知県東海市大田町下浜田1071番地
主催:一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会
参加形態:現地参加
学会事務局メールアドレス:conf-38@resja.or.jp
後援
内閣府、総務省、経済産業省、厚生労働省、文部科学省、国土交通省、公益財団法人テクノエイド協会、国立研究開発法人情報通信研究機構、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、独立行政法人福祉医療機構、社会福祉法人全国社会福祉協議会、特定非営利活動法人日本障害者協議会、一般社団法人日本福祉用具・生活支援用具協会、一般社団法人シルバーサービス振興会、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団、一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会、一般社団法人日本福祉用具評価センター、公益社団法人日本リハビリテーション医学会、愛知県、名古屋市、東海市、日本福祉大学、社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団、一般社団法人愛知県作業療法士会、一般社団法人愛知県言語聴覚士会、社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会、社会福祉法人AJU自立の家、ウェルネスバレー推進協議会、社会福祉法人日本介助犬協会、公益社団法人愛知県理学療法士会
(順不同)
協賛
RESNA(北米リハビリテーション工学協会)、AAATE(欧州リハビリテーション工学協会)、ARATA(豪州リハビリテーション工学協会)、RESKO(韓国リハビリテーション工学協会)、一般社団法人ライフサポート学会、公益社団法人日本生体医工学会、一般社団法人日本機械学会、公益社団法人計測自動制御学会、バイオメカニズム学会、一般社団法人日本特殊教育学会、一般社団法人日本生活支援工学会、特定非営利活動法人ヒューマンインタフェース学会、日本地域福祉学会、公益社団法人日本理学療法士協会、一般社団法人日本作業療法士協会、公益社団法人日本社会福祉士会、公益社団法人日本看護協会、一般社団法人日本言語聴覚士協会、公益社団法人日本義肢装具士協会、日本教育工学協会、一般社団法人日本車椅子シーティング協会、臨床歩行分析研究会、感覚代行研究会、特定非営利活動法人日本シーティング・コンサルタント協会、日本身体障害者補助犬学会、一般社団法人日本福祉のまちづくり学会、認定NPO法人DPI日本会議、一般社団法人日本人間工学会、視覚障害リハビリテーション協会、一般財団法人全日本ろうあ連盟、全国頸髄損傷者連絡会、公益社団法人全国脊髄損傷者連合会、一般社団法人日本筋ジストロフィー協会、一般社団法人日本ALS 協会、一般社団法人全国肢体不自由児者父母の会連合会、福祉用具プランナー研究ネットワーク(順不同)
実行委員会
大会長: 渡辺崇史 (日本福祉大学)
実行委員長: 長束晶夫 (なごや福祉用具プラザ)
副実行委員長:北野義明 (石川県リハビリテーションセンター)
実行委員: 村井裕樹 (日本福祉大学)
藤田ひとみ(日本福祉大学)
塚田敦史 (名城大学)
西ノ平志子(三重大学)
城野友哉 (金沢福祉用具情報プラザ)
本田優介 (金沢福祉用具情報プラザ)
鈴木光久 (名古屋市総合リハビリテーションセンター)
日比野新 (名古屋市総合リハビリテーションセンター)
花實隆歩 (名古屋市総合リハビリテーションセンター)
田中芳則 (なごや福祉用具プラザ)
川﨑善信 (株式会社エヌ・エフ・ユー)
大河内昭宏(S.R.C。O。)
志知篤(日本福祉大学 健康科学研究所)
カンファレンス担当理事:鈴木太 (愛媛頸髄損傷者連絡会)
渡辺崇史(日本福祉大学)